Razer Barracuda Xがゲームに仕事に超快適【ケマレビュー】

スポンサーリンク

K..でございます!

ヘッドセットを購入しようと思いまして、色々調べたんですが今回購入したのがRazerさんのBarracuda Xという製品を購入しました!

何かええやつ無いかな~と思ってる方の参考になれば嬉しいです~。

何やの、そのRa…ラザーのBara… バラクダエックス…ちゅうやつは⁉

レイザーのバラクーダエックスですね。惜しいけど全然ちゃいますやん!

そう?んで何なんそれ!

ゲーミングヘッドセットですね!

ゲーミングっちゅうことは、何やの?ゲームしか使われへんの?

いえいえ!そんなことないですよ!

▶【公式】Razerオンラインショップはこちらから

スポンサーリンク

Razer Barracuda Xって何?

1.ところでRazerって?

1998年にアメリカで設立数々のゲーミングデバイスを販売しているRazer(レイザー)。

ノートパソコンやマウスやキーボードなどの周辺機器をはじめ、プロゲーマーの方からの評価も高く、たくさんのファンに愛されています。

2.気になる箱の中身はこんな感じ!

ワクワク感の中、早速開封!箱の中身はこんな感じとなっておりました!

コードが多めの印象に最初はとまどいつつも、すぐに使い方もわかりました。

▼付属品

・ヘッドセット本体

・リムーバブルRazer HyperClear Cardoidマイク

・ワイヤレスUSB-Cドングル

・3.5mmオーディオコンボケーブル

・USB-A – USB-C充電ケーブル

・USB-A – USB-C延長ケーブル

・マニュアル

・ステッカー

Check out YouTube!

YouTubeでもお届けしております!

ギガに若干余裕のある方はご覧ください~

スポンサーリンク

Razer Barracuda Xの魅力について

ここからはRazer Barracuda Xのここがええやんと思って購入したところをお伝えしていきます!

Razer Barracuda Xのここが良かった

1.ワイヤレス対応なのがいい!

2.マイクを着脱できるのがいい!

3.イヤークッションも質感良く肌触りもいい!

4.重量250gの軽さ(マイク装着時約268g)がいい!

5.有線接続も可能なのがいい!

6.アップデートすればさらに本格的なサラウンドが楽しめる

色々と今回もあるんやね!

そうっスね!少ないお小遣いですから・・慎重に選ばないと…

えっ⁉何か言った?

いえっ!何も言ってません。

1. ワイヤレス対応なのがいい!

何よりも、2.4GHzのワイヤレスUSB-Cドングルを差し込むだけで、Razer Barracuda Xとワイヤレス接続できる点が良かった!

PC(Windows)、Playstation、Switch、Androidスマートフォン(OPPO Reno3)でもコードレスでゲームでも音の遅延も感じることなく、快適に聴くことができました。

ただ、差し込む向きが表・裏あるようで間違えると接続できないのでそこはちょっと残念。かつ「反応しないけど!」と少し焦りました。

また、スマホ(OPPO Reno3)では下記のような少し設定がスマホ側で必要でしたが、設定後は全く問題なくといった感じ。

OPPO Reno3側の設定

設定>その他設定>OTG接続ON

ワイヤレスは便利やね~。コードはいつの間にか絡んでるしな。

そうですね~。ワイヤレスは本当にスッキリします!

2.マイクを着脱できるのがいい!

必要に応じて、マイクを着脱できるのが良かった点。

ゲームでボイスチャットする時やテレワーク時の会議の際などにはマイクを付けて、それ以外の時はマイクを外して使用するなどの2wayが気に入った点ですね!

Razer HyperClear Cardoidマイクの感度、音質も「音悪っ」と感じることなく、クリアで全く気になりませんでした。

▶【公式】Razer HyperClear Cardoidマイクについてはこちらから

マイクの付け外しができるんですよ~!

街中でマイク付けてたら何かのイベントの人かと思われるしな!

イヤークッションも質感良く肌触りもいい!

Razer Barracuda Xの気になるイヤークッション(FLOWKNIT製メモリーフォームイヤークッション)もファブリックな質感で通気性も良くて肌触りもいい感じ。

ただ、経年劣化でイヤークッションを純正品に交換したい際には色々検索してみたんですがヒットしないため、丁寧に扱いつつも来るべき交換の時期が来たら、形状に合う互換品で妥協するしかなさそうかも?

触らせてもらったけど、サラッとしててええ感じやね!

蒸れる感じも無かったです!

4.重量250gの軽さ(マイク装着時約268g)がいい!

装着時のストレスにならない為に重要な重さも250gと非常に軽く、購入時に4~5時間ほど装着していましたが重さは全く気にならないレベルでした。

ただホールド感はややキツめに感じたため、長時間の使用は締め付けで少し疲れるかもです。

5.有線接続も可能なのがいい!

3.5mmオーディオコンボケーブル付属で有線接続も可能なのも嬉しいポイント。

ワイヤレス時のバッテリー駆動時間は約20時間ほどとのことですが、バッテリーが切れても有線接続できるので万が一の時でも安心なのと、USB端子が無いデバイスとの接続にも重宝しそう。

6.アップデートすればさらに本格的なサラウンドが楽しめる

Windows PCに「7.1ch Surround Sound(無料)」「THX Spatial Audio(有料)」をインストールすることで本格的なサラウンドを楽しめるのも魅力。

■7.1SURROUND SOUND

音が前から後ろからとRazer Barracuda Xを通して体験することができました。デモではヘリコプターの音でも「おおっ」と感じましたが、COD WZをプレイした時には足音や銃声の鳴っている方向もハッキリとわかりました。

こちらは無料なんですが、これだけでも正直満足いくレベルでした。

▶【公式】Razer 7.1SURROUND SOUNDの詳細はこちらから

■THX Spatial Audio

Razer Barracuda X の購入特典として、有料プラグインの「 THX Spatial Audio 」(参考価格2588円)を半額で購入できるプロモーションコードを利用できるため、せっかくなので半額で購入。

より細かいEQ設定も可能になり、EQをいじると臨場感も迫力もグレードアップされた感じ。自分好みの音にカスタマイズできるという点が特徴でした。

何もEQをいじらない状態で無料のものと比較したら、うーんどうなんでしょ、微妙。劇的な変化はあまりわかりませんでした。

▶【公式】THX Spatial Audioの詳細はこちらから

有料て、そんなん聞いて無かったで!

ロマンですやん。ロマン。

万能型のヘッドセットRazer Barracuda X

Razer Barracuda Xについて、色々と紹介してきましたがゲームはもちろん、テレワークなどの会議はもちろん、普段使いの音楽鑑賞用としても重宝するヘッドセットだと思います。

いい感じのヘッドセットをお探しで、気になる方はぜひチェックしてみて下さいね。

何を勝手にまとめてんのよ。ロマンって何やの。ロマンて。そんなんで、私が納得すると思ってんの?

仕事も兼ねてますので、勘弁してください~。

タイトルとURLをコピーしました