電気ケトルが壊れたので、オシャレ&人気のやつを調べまくった!【ケマレビュー】

スポンサーリンク

Kさん、大変やで!

どうしました?

ケトルが割れて漏れてきてんねん!

えーっ!!えらいこっちゃですやん!

これは買わなアカンな!すぐに!!

ということで、10年以上愛用していたティファールの電気ケトルが壊れました。

恐らく経年劣化で水量窓が割れてそこから水が漏れていました。

我が家では電気ケトルは毎日のように使用しているので、ないと困る。

すぐにでも買い換えたかったんですが、種類も多ければ販売しているメーカーも多い。

迷うほど多い。しかも、最近のケトル事情を全く知らない。

なので…、とことん調べてみました。

スポンサーリンク

ケトルは何で選んだらええの??

容量で選ぶ

0.6L

タイガー魔法瓶 電気ケトル

  • 保温効果も高い本体二重構造
  • 蒸気量約90%カット省スチーム設計
  • カチットロック機能付き

0.8L

ティファール アプレシア エージー・プラス ロック

  • 140ml(カップ一杯分)が約54秒で沸騰
  • 倒れてもお湯がこぼれないロック付き
  • フタが取り外せて給水もお手入れもしやすい

1分も待たたずに沸騰するって、せっかちの私にはありがたい機能やわ!

1.0L

ドリテック ブラン・電気ケトル

  • ボタンひとつのシンプル設計
  • ほこり等の侵入を防ぐ注ぎ口カバー付き
  • 洗いやすい広口設計で衛生的

大容量タイプ

ティファール パフォーマ 1.5L

  • 空焚き防止機能
  • フタが外せて給水・お手入れがしやすい
  • 湯量がコントロールしやすい注ぎ口

大容量タイプのケトルやと、一回でたっぷりのお湯が湧くからいいですね。

機能で選ぶ

タイガー魔法瓶 蒸気レス 電気ケトル わく子 0.8L

  • 蒸気を外に出さない設計で火傷の心配なし
  • 転倒お湯漏れ防止構造
  • 本体が熱くならない二重構造

触れて「熱っ!!」っていう事が二重構造やったら無くなるのはいいですね。

アイリスオーヤマ デザインケトル 温度調節付き 1.0L

  • 5度刻みで温度調節ができる
  • 好みの温度の選択が可能
  • 保温機能付き

象印 電気ケトル 0.8L 1.0L

  • 蒸気レス・本体二重構造
  • 1時間あったか保温機能付き
  • ハンドドリップモード搭載

もうちょっと保温しときたい時ってあるもんね!しかも1時間たったら自動で電源切れるって最高やん!

シロカ おりょうりケトル ちょいなべ 1.0L

  • 4段階の温度調節機能付き
  • 用途に合わせてケトル・料理モード切り替え可
  • 保温もできて保存容器にもなる

ケトルで料理できるって、もぅ話し変わってきてますやん!

ていうか、画期的すぎるよな!!

好みのデザインで選ぶ

デロンギ アイコナ ヴィンテージコレクション 1.0L

  • レトロでかわいいデザイン
  • ステンレス仕様で清潔&耐久性◎
  • 自動電源オフ、空焚き防止機能付き

僕、これ好きですわぁ。ヴィンテージっていう名前だけで食いついてしまう。

ラッセルホブス カフェケトル 0.8L 1.0L 1.2L

  • 自然保温力が高く電気代がお得
  • 電源が切れる空焚き防止機能付き
  • 湯量の調節がしやすい電気ケトル

mosh! 電気ケトル 0.8L

  • ミルクタンクのような可愛らしいデザイン
  • 3段階の温度設定と保温機能付き
  • 使いやすいシンプル操作

デザイン可愛いすぎるやろー!!ボタンのとこもシンプルやし使いやすそう。

Milin ガラスケトル 1.7L

  • 6段階温度調節機能付き
  • 1200Wハイパワー急速沸騰
  • 保温機能付き

各メーカーそれぞれに安全設計・衛生面・沸騰スピード・デザイン等、いろいろな特徴が見られますが、ご家族の人数や用途に合ったお気に入りのものを見つけてください。

さんざん悩みまくった結果…買ったのはコレ!

我が家はドリテックのブラにしました。

料理に使うことが多いので、容量もそこそこあって洗いやすいものに。

温度調節とか保温機能とか、オシャレなデザインのも「いいなぁ~♡」と思ったんですが、

キッチンのスペースとか配色も考慮してドリテックのブランに決めました!

で結局、何が一番の決め手になったんですか?

安いねん♡

値段なんかーーーい!!

なんでや!いっちゃん大事なことやでww

電気ケトルを検討されている方は、是非参考にしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました