K..です!リモコンの収納ってどうされていますか?
手元にあって欲しい時に限って、無い。
手元に無くていい時はこれまた、邪魔。
長きにわたるこのリモコンとの戦いに終止符を打つべく、今回はリモコンケースをDIYしてみました。
リモコンってホンマに探すよな!
そうそう。リモコンどこっ?って生涯何回言ってきたんでしょうかね。
Check out YouTube!
動画でも紹介させていただいております。
こちらもぜひご覧下さい!
リモコンを好きなところに収納しときたいねん
今回のリモコン収納ケースの最大の特徴はマグネットで好きなところに貼り付けれるというところです。
テレビのリモコンはテレビの近く、エアコンのリモコンはソファーの近く、全部まとめてセットで1か所にというような、使い勝手の良いものはないかと。
色々探したんですが、デスクの上に置くものや直接リモコンに加工するものはできるだけ避けました。
あとリモコンの見た目。気にしなければどうってことないのですが、気になりだすとこれまた気になる。
というわけで、こんなコンセプトで計画を練りました。
1.リモコンをすっきり隠せる
2.収納場所を自由に変えれる
3.見た目がそこそこおしゃれ
4.安価
多いな!リモコン1つで多い注文やな!
・・・いや、結構おんなじ理想を持ってる人も多いと思うんですけどね。
というわけで、理想のリモコン収納ケースをさっそく作っていきます
で、完成したのがコチラでぇ~すっ♡
ちょっちょ、早ないッスか!
1.工具と材料
・クランプ
・Titeボンド
※木工用ボンドでも十分代用可能です。
・木工用ボンド
・両面テープ
※布を貼る用に使うので、ここでは薄手のものを用意しました。
・ミルクペイント(水性塗料)/黒
※DAISOで以前購入したもの
・ハケ
・紙皿
・布
※今回は自宅に余っている布を使用しました。
・ファルカタ集成材(ホームセンターで1000円程)
・プラスチックケース(100均)
・強力マグネットプレート(100均)
※マグネットプレート100均にない場合は、ネットでも販売されいますのでチェックしてみて下さい。
・ミニトタン(ホームセンターで600円程)
・3M強力両面テープ(ホームセンターで1200円程)
2.組み立て
2-1.木材に色を塗る
ファルカタ集成材に色を塗っていきます。後で布を貼るので組み上がった時に見えるところだけ塗っています。
2-2.木材をBoxに組む
Titeボンドでファルカタ集成材をBOX型に組んでいきます。クランプで圧着させます。
2-3.角に両面テープを貼る
接着面の補強と布をきれいに貼るために、角に両面テープ(薄)をつけていきます。
2-4.布を貼る
木工用ボンドをファルカタ集成材の面に塗り、両面テープの剥離紙をはがして布をシワにならないように貼っていきます。
マグネットを後で貼るので広い面の1面だけは布を貼らずに残しておきます。
2-5.余分な布をカット
余分な布をカットしていきます。この時BOXに沿わせながらカットするときれいに仕上がります。
カットしたところの布がほつれないように、木工用ボンドを塗っておきました。最初は白いですが、乾くと透明になるので大丈夫です。
2-6.マグネットプレートを貼る
マグネットプレートを貼り付けます。今回3枚使用しましたが、くっつきが弱いと感じる場合は追加で貼ってみて下さい。
2-7.取っ手をプラスチックケースに付ける
BOXに収めるプラスチックケースが引き出しやすいように、余っている布などを利用して、両面テープで取っ手をつけました。
2-8.完成
完成ですっ!
案外作るの簡単やったわい!
そう言ってもらえるとありがたい!
実際に使ってみるとこんな感じ
リモコンケースを付けたい場所に、ベースとなるトタンなどの金属板を両面テープでつけます。(後で剥がしやすいタイプの3Mの強力両面テープがおすすめ)
色々な場所に取り付けたかったので、私たちは3枚ほどトタンを付けました。
デスクの裏に2枚と収納家具のところに1枚な。
マグネットプレートが面でのくっつきに強くて、3日ほど同じ場所に置きっぱなしにしましたが、ズレ落ちることはありませんでした。
でも、重たいものを入れすぎるとズレ落ちる可能性があるのでご注意を。
デスク裏にトタンを貼り、同じく引き出しのような形で設置してみました。
ここがポイントですが、リモコンが近くにあって欲しい場所に合わせて収納場所を変えれるのがお気に入りのポイントです。
ちょっとしたコード類や筆記用具なら一緒に入れても大丈夫でした。
色々アレンジできるのでぜひ作ってみて下さいね~
ダイモを使ってリモコン別にラベルをつけてみました!
引き出しにする場合なんかは、プラスチックのケースの方に貼ってもええんやね。
色や布の柄を変えたり、木目を活かしてオイルで仕上げにしたり、
穴をBOXとプラスチックケースに開けて、充電ケーブルを中に通してスマホを入れたり、
電卓とかメモリーカードを収納してみたり、縦型に置いてくっつけてフラワーベースにしてみたり、
リモコン以外にも収納場所が広がるかと思います。気に入っていただいた方は、ぜひ作ってみてくださいね~!